過去にちょっとだけご縁があった人たちが今何をしているか、ちょっとググって見たわけです。そしたらまぁ新しく起業するとか、コンサルしてるとか、出るわ出るわでビックリです。バカでかい予算は取るとか、自分のコネで仕事したりとか。すごいわ。
このブログ読んでくださっている方々ならすぐご理解いただける人たちではあるのですが、今回は名前は伏せて。
年齢で言うと60歳くらいの人たちだと思うんだけど、まぁアグレッシブですね。
ただ、このレベルの人たち、とても良いキャリアを積んできたからこそ、今、スゴい事が出来てるんだと思うのです。
どうも最近のポスドクの方々とか、キャリアに恵まれないというか。。。本人の実力とかもあるのでしょうけど、博士号とった人より修士で就職した方が待遇いいとか聞くと、大分モヤモヤしますね。。。
良いキャリアを積めるかどうかも今が大事って事かな。
ちなみに僕は、仕事も頑張りはしますけど、裏街道から謎な事で何かを成し遂げたいとか思っていたりします。
その一つが、本を書いたり。ついに10冊目を売りました!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1263f27e.0aa72911.1263f27f.6d337f08/?me_id=1278256&item_id=20205225&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F6819%2F2000009926819.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
万年筆のある生活【電子書籍】[ DFK ]
価格:500円 (2021/8/19時点)
自分で本を創って売るって言うのは、色んな事考えなきゃでけっこう大変です。企画から営業まで。電子書籍と言うことで、品質管理と製造は必要ないんですが。こういうのもオリジナルのキャリアかな、と思って頑張っています。
次の書籍も準備中、そしたらしつこく広告します。
バイオも本の営業も一緒。認知度を得るのは大変です。こうして、色んな事に取り組みながら、また生活できればなぁと考えております。
コメント