【そーせい】会社説明会行って来ましたよ
さて、会社説明会行って来ましたよ。
まずは、反省を述べさせてください。
「はしゃぎすぎまして、大変申し訳ありませんでした」
説明会から懇親会まで終始和やかな雰囲気で、良かったと思います。そーせい社員の方々ともお話しできましたし、私にとって良い経験になりました。重ね重ね御無礼お許しください。
特に、トップの3人の方々は、「仕事の大きさが人間を創る」という印象で、社会人として嫉妬してしまいました。自分がもう少し年齢を重ねたとき、あそこまで立派な社会人になれていればいいなぁと思います。自信満々な話の内容に期待が膨らみます。勿論、油断禁物ですが。
もう一つ感じたのは、創業以来の株主の方がたくさんいらっしゃったこと。超古参の株主の方々はまだまだ満足していないでしょうね。私も長年の株主のつもりでしたが、甘かったです。こういう方々がそーせいを支えていたのでしょう。
質問事項に関しては、後ほどIRから文章で発表されるそうなので、そちらをどうぞ。頂いた質問については、私が質問するまでもなく、そちらでカバーされていると思います。
このブログを読んで下さっている方は、裏情報を求めていらっしゃるでしょうが、懇親会で聴いた話は正確に伝える自信がなく、迷惑をかけるわけにはいかないので、断念します。皆様の杞憂は、そーせいの方々も把握しており、大丈夫だと思っています。
一つだけ言えることは、
「田村社長はキリマンジャロに登ってしまうほど元気である」
と言うことです!多分、風説の流布とか機密漏洩にはならないと思うんですが(汗)大丈夫ですよね!?
終始田村社長の周りは人だかり。大変お元気そうで安心しました(笑)
そして、このブログの読者の方ともコンタクト出来ました。
「こんな奴とは思わなかった!」
とのお言葉を頂戴しました。ちょっとテンション上がりすぎでした。嬉しくてしょうが無かったもので。年が離れてるのに敬語抜きはやっぱりマズいですよね。株式に対して素晴らしい情熱をお持ちで、刺激を受けました。またお会い出来るチャンスがあれば、と思います。
最後に、そーせいの方に申し上げたい事を一つだけ。今回のような懇親会で、ビュッフェ形式はあまりよくないのではないでしょうか?皆さん社員の方に群がってしまうので、食べ物が無駄になってしまいます。サンドイッチのバスケットなんかの提供の方がよろしいのではないでしょうか?っていうか、ビュッフェの分のお金を実験に当ててください!
はしゃぎすぎて恥ずかしいんですが、頑張って行って良かったと思います。これからもそーせい株主で居続ける自信が深まりました。いい刺激を受けたので、また明日から頑張ろうと思います。読んで下さった方、ありがとうございました。
関連記事
-
-
【展示会】バイオテック出張
5/14〜5/16まで行われていたバイオテック(国際バイオテクノロジー展)に出席するため、東京ビッグ
-
-
【ブログ】特大のバイオハザード来てるし、「企業価値」に関して、ポジティブな話でも。
マザーズ10パーセントも下げちゃって、あらまぁどうしましょうって感じですね、日経平均は1パーセントち
-
-
【ブログ】ディープラーニングの行き着く先は?
こないだ、某創薬ベンチャーの社長さんが、 「タンパク質の一次構造を人工知能にかけたら、結晶構造並み
-
-
【ブログ】株式投資で人間は成長できるか?
ちょっとした考え事です。 ちょっと前に、若手経営者(マルチ商法の親玉)とアポがあったり、飲みに行っ
-
-
【バイオ株】私が最近注目してるのは…GTSかな
パソコンでじっくりブログを書くことが出来ないんでモバイルより更新。 最近そーせいの次の柱をゆっくり
-
-
【そーせい】珍しく株価の話でも
昨日8/13は、ビックリするくらい強烈な下げでしたね。実は、夏休みで帰省移動中だったので、ザラ場をじ
-
-
【閑話休題】投資スタイルについて
ちょっとトラックバックのやり方がよくわからないんですが、以前、私のblogを取り上げてくださった方の
-
-
【最近の様子】2015.07.31
最近の様子ということで、おおよそ十日に一度、市場の雑感をブログに書いております。あんまり調べ事をせず
-
-
【最近の様子】2015.03.24
日経平均よく上がりますね、しかし。もうすぐ20,000円というところです。バブルもいっぱいいっぱいと
-
-
【ブログ】株価と円高と収入と幸福度と
なんかいきなり円高進んでるし、びっくりこいただすばって(北東北風に) 随分古い話だけど、東日本大震
- PREV
- 【そーせい】めでたい記念配当と決算資料
- NEXT
- 【そーせい】 株価高騰 そして 一区切り
Comment
昨日は、わざわざ遠方からお疲れ様でした。
個人投資家説明会も有意義であったが、DFKP君といろいろと話せたのも、私としては楽しくもあり、そして凄く勉強にもなりました。
これからもBlogを楽しみにしていますので。
またいつか楽しく熱く語りましょう。
コメントありがとうございます!木曜日はお時間いただいてありがとうございました!素晴らしい情熱と御見識、こちらこそ勉強になりました。
そーせいのブログは少し減るかもわかりませんが、今後とも宜しくお願いします!
あと、実はあのコーヒー、500円じゃなかったみたいですw