【閑話休題】アジアインフラ投資銀行なんて参加しなくて正解だと思うんだけどー
アジアインフラ投資銀行(AIIB)のニュースが最近多いみたいですね。何やら参加表明の締め切りが先月末だったそうで。
中国が仕切るこんな枠組みに参加なんてしない方が良いですよねー絶対。参加しないという判断を取ったのは個人的には正しいと思ってます。
なにやら、イギリスをはじめとしたEU軍団が参加を表明したから焦っているとか?どーでもいいですよw。
ヨーロッパの連中なんて、恐らくチャイナリスクを知らないんでしょうなぁ…日本は幸か不幸か場所的に近いので。最近の中国人観光客を見てウンザリされている方も多いと思うんですが。観光客の程度を見れば、世界中で嫌われていくのも時間の問題ですよ。
個人的経験では、東アフリカの亡国で中国人に間違われたり絡まれたり。そんでもってアフリカの有名国でも中国人に絡まれたりしました。相当不愉快でしたね。この辺の経験談もブログにしましょうかね。
インフラ投資って、自国の環境問題すら解決しようとしない連中じゃないですか。喫煙者の私が言うのもアレですが、PM2,5とかで迷惑被っている方も多いんじゃーないでしょうか、特に西日本の方で。
新幹線をパクって、折れ曲がる程の衝突事故を起こし、神業のスピードで地面に埋めるという例のアレも記憶に新しいすね。先進国もよっぽど投資先が無いんでしょうなーよりによって中国かよwって感じです。
受け売りと個人的見解を合わせてここからは話します。将来、発展途上国が経済的に発展して所得が上がっていけば、間違いなく日本の製品とか高級品が売れるようになるんだろうと思っています。これを読んでくださっている皆さんも、お金があれば国産食品を買いたいですし、ブランド物がほしいでしょう?信頼性やブランド力が重要視され、中国や韓国のパクリ型ビジネスモデルは近い将来終わりを迎えることになると考えています。
投資なんて中期長期目線で色々検討しなければいけないと思いますが、今回の中国だけはあかんと思いますよ…つい最近も中国からの撤退トラブルが相次いで報道されてたじゃないですか…。
日本って国は、投資がヘタな印象があります。もっと日本がイニシアチブを取るような形で、国益になるように上手にやってほしいものです。
関連記事
-
-
【閑話休題】2007年に似てきたような気がする
市場は、どうにもこうにも2007年に似てきた気がしてしゃーないんですよね。徐々に下げてって、ちょっと
-
-
【ブログ】ディープラーニングの行き着く先は?
こないだ、某創薬ベンチャーの社長さんが、 「タンパク質の一次構造を人工知能にかけたら、結晶構造並み
-
-
140725 【4563】アンジェスMG
買い向かった株は割と上手に捌いた感じでした。少しだけ持ってライツオファリングを待ってみようかと思いま
-
-
【未上場】株式会社レアスウィート 香川発ベンチャー
株式会社レアスウィート 香川県発ベンチャーです。いっつも同じことを言っていますが、地方
-
-
【ブログ】変化できるヤツが強い!
こないだ、懇親会で出会った某超グローバル企業の人と、懇親会終わりに飲みに行ったんですよ。会社名は言わ
-
-
【未上場】街で見かけた希少糖コーヒー!!【レアスウィート?】
こういうブログ書くときが一番リラックス出来ます(笑)バイオ株のことと書くときは、間違った情報出しちゃ
-
-
【閑話休題】人工知能も創薬分野へ進出
ちょっとしたブログの更新で語りきれるほど軽いテーマではないのはわかっているんですが、感じたことだけで
-
-
【最近の様子】2014.10.22. 今週の市場はどうかな??
今週の月曜日はとんでもない上げ方してたみたいですね。 おっそろしくて飛びつかずに見てましたけれど。
-
-
【閑話休題】ラボ川柳を知って欲しい
http://サーモフィッシャー ラボ川柳 理系あるある、『川柳 in the ラボ』が面白い!
-
-
【そーせい】2014.08.14
IR読みました。 決算自体は赤字でしたね、でもどんどん赤字は減少しているし、特に問題はないんでしょ
- PREV
- 【最近の様子】2015.04.02
- NEXT
- 【未上場】株式会社ジーンデザイン