【そーせい】2chのそーせいスレに当blogへのリンクが貼られていた件で
何やら2chのそーせいスレに私のblogが貼られていたみたいで、ホンマビックリしました。折角一生懸命書いたんで、色んな方に読んでいただけるのは嬉しいことですね。
賛同していただける方もいる一方、なんか色々おっしゃっている方もいましたね。滅多にあることじゃないんで、これもblogのネタにさせていただこうと思います。
ではまずひとつ目のレス
>>860
この人なんもわかってないね。
7レスの技術や人材はすごいことはわかってるさ。悪いのは7レスを買収するに相応しい株価にもなろうとも思わないそーせいのIRの態度。
これがやっぱり信者というものか。
信者ではなく後援者であるべきなのに。
叱咤するのが後援者、叱咤どころか盲目応援が信者。
まぁ自分は信者であるかもしれませんね。それを別に批判される筋合いもないし。「正しく叱咤するのが後援者」とかよく言います。確かに僕も正しいと思います。ただし、本当に的確に叱咤してる人ってほとんど見たことないですね。叱咤とかいいながら日常のストレスをぶつけてるだけの人が多いこと多いこと。こういうの嫌いなんですよ。
よくサッカー代表戦とかである話ですよね。観衆が厳しく言わないから選手が成長しないとか。僕はこのロジック大嫌いで、プロの選手なら、自分で自分を律して強くなれよ、と。試合が終わった結果論でぶーぶー言ったり、怒鳴り声聞くのが嫌いなんですよ。
大体、プロフェッショナルに対して何を叱咤するのかwww今回の場合、素直に株価上げろって言えばいいのにwww
IRに関して、田村社長は正直すぎですよね。このせいで株価が下がるんだ!と騒いでる人がいます。この点は私も正しいと思います。
ただし、田村社長は正直に、投資に関する情報を提供してくれてるとも思うんですよね。僕はこの点を評価したいと思います。よその銘柄に、作文やほら吹きだけ上手な銘柄がありますから、そっち行けばいいんじゃないかなーとよく思います。ていうか、稼ぎたいなら、商品先物、為替やればいいんですよ。
次のレスです。
>>860
僕はこう思います!僕は将来こうなりたい!
ってのをぶつけるのに元気いっぱいな
小学生の作文のようですね。
保有することが目的で株価はどうでもいいんだろうね。
こういう株主が多いと、説明会があれで成り立つんだなー。
企業価値の言葉で語ろうよ、投資なんだからサ。
株主資本の言葉で語ろうよ、投資なんだからサ。
営業キャッシュフローで語ろうよ、投資なんだからサ。
小学生の作文とは随分なご挨拶ですなwこの方の書いた文章も読んでみたいものです。「サ」とか、センスを感じませんが‥。
この人はバイオベンチャーに投資している事を自覚しているんですかね?私もそーせいがバイオベンチャーの枠を超えつつあるとは思っていますが。
企業価値?
会社を買収してパイプラインと技術を入手したでショ。
株主資本?
開発するために先食いするものでショ。
キャッシュフロー?
お金は使うためのものでショ。無担保で貸してくれるところがあるなら借りるでショ。
真似してみましたw
創薬系バイオベンチャーの企業価値って、パイプラインと提携、特許やノウハウなどが全てでしょう。私はblogを書きつつ、パイプラインの価値を調べているだけです。私は企業価値で語っていますよ。正直、このお方はバイオベンチャーに投資していることを勘違いしているんじゃないかと私は思いましたね。
ちょっと前に、仕事でバイオベンチャーにお金入れたことあるんですよ。もちろん創薬系みたいな大きな額ではないですが。自分の仕事自体は中断気味なんですが、その知見を生かして、ぼちぼち別の製品が世に発表されつつあります。このバイオベンチャーの技術の展示会があったんですが、大手メーカーや製薬企業がたくさん聴講に来てくれて、名刺交換しているのを見て、とても誇らしく、自分のことのようにうれしかったですね。研究職として、お金以外にも大事なことがあると気づかされたイベントでした。こういう経験が出来た僕は、そこそこ幸せなのかもしれないとも思いましたね。
世の中に最も大きな影響を与えるのは、「技術」しかないと、私は考えているんですよ。これはホリエモンなんかもそう言っています。
決して金融が主役ではない!!
そう思って、世の中の人が、少しでもバイオ技術に興味を持っていただけるとうれしいなと思って、このblogを書いています。あと、自分の知識欲を満たすのと、小さなバイオベンチャーの広告に少しでも役立てばと思っています。正直、技術がわからないで値動きだけでバイオベンチャー買う人あんまり好きじゃないんですよね。初心に帰ろうと思って、自分のblogのご挨拶及び本サイト立ち上げの意図を読み返してみました。今も思いは変わっていませんし、もっと更新しないとなーって思っています。ネタは結構準備しているんですが、調べて書くのって結構大変なんですw
というわけで、そーせいのネタは、大きなニュースが出るまでお休みにして、また細々と、小さいけど面白いバイオベンチャーについてblogを更新していこうと思います。とはいえ、そーせいの事を書くと、たくさんの方にblogに来てもらえるんですよねw出来れば、そーせい以外の記事についても寄り道していっていただければ幸いです。
【こちらもよろしくどうぞ そーせいに関してのblog】
そーせい blog一覧
関連記事
-
-
【最近の様子】ムーディーズ日本国債を2段階格下げとか
バイオテクノロジーのことをblogに書けなくて申し訳ありません。体調が悪いのとか、寒いのとかで、サボ
-
-
【閑話休題】日経バイオテクONLINE for Investors 終了のお知らせ・・・
「日経バイオテクONLINE for Investors」 サービス終了のお知らせ 私的にはち
-
-
【未上場】株式会社レアスウィート 香川発ベンチャー
株式会社レアスウィート 香川県発ベンチャーです。いっつも同じことを言っていますが、地方
-
-
【つぶやき】MiNAさんまだ調べきれない
ちょいちょい件のMiNAさん、まだ調べキレてないんですよね。最近はフランス大統領とか北朝鮮とかもチェ
-
-
【そーせい】R&D day動画を見ての感想(前編)
まとまった時間を確保出来なかったもんで、そーせいのR&D day動画を見ることが出来ていませんでした
-
-
【そーせい】おめでとう以外の言葉があるかね?
さて帰宅。意外と早く帰れました。カルナバイオサイエンスについてリクエストを頂戴してるので、早くいろい
-
-
【閑話休題】当blogにたくさんアクセスいただき、ありがとうございます
相変わらずたくさんの方にアクセスいただき、ありがとうございます。 こちらの空回りしない投資へさ
-
-
【ブログ】株価と円高と収入と幸福度と
なんかいきなり円高進んでるし、びっくりこいただすばって(北東北風に) 随分古い話だけど、東日本大震
-
-
【閑話休題】ブログのタイトルをつけ直したり、過去の記事を振り返ったり
今日は寝る前にモバイルからもう一つブログを更新しようと思います。 過去の記事を振り返ったり、タイト
-
-
【ブログ】流れを変えるなら、踏み切るしかないか?
またもやごぶさたです。今月は、相棒とも言うべき万年筆を失いかけたり、海外に2回も行ったり、残業つかな