【未上場】株式会社 海月研究所
公開日:
:
最終更新日:2015/06/08
ブログ, 未上場バイオベンチャー 海月研究所
「海月~くらげ~」からムチンやコラーゲンなんかの材料を抽出したり、天然高分子の新規材料を研究開発していく会社です。「海月」を「クラゲ」って読めない人も結構いるんじゃないでしょうか(笑)
もう10年位前ですかね、テレビのニュースで、「日本海にエチゼンクラゲが大量発生して問題になってます!」なんてニュースが放送されていたのは・・・。wikipedia読んでみたところ、一応食用にはなるとのことですが、あんまり美味ではない模様。傘の直径が2メートルで、重さ150キログラムになるものもあるらしいですね。ミズクラゲも発電所の取水口に詰まってしまうとか。
クラゲには申し訳ないけれど、要は、有害生物になってしまいがちな生き物のようですね。。。そんなクラゲ廃棄物からの新規ムチン(糖タンパク質)やクラゲコラーゲン等の医薬品、化粧品、食品等への有効活用する事業を目指す会社です。
ホームページに記載されていた製品一覧はこちらになります。楽天で購入できることに驚きました(笑)!
![]() アンチエイジング JelliCollagen配合「生コラーゲン」「クラゲ」「モイスチャー」洗顔石けん 「… |
アンチエイジング JelliCollagen配合「生コラーゲン」「クラゲ」「モイスチャー」オールインワ… |
化粧品のことはわかりませんが、すっごいオシャレでいい感じじゃないでしょうか!?凄い驚きました、効果はどうなんでしょう??
展示会では、高生理活性物質の様なバイオ試薬についての展示をしていたように思います。ホームページはあくまで一般人向けの会社説明で、本腰入れて事業化していくところはちょっとわかりませんが、今後が楽しみですね。
設立は、2009年4月です。まだまだ新しい会社のようですが、共同研究先として理化学研究所や企業の名前も上がっていました。個人的に、廃棄物を有効利用する仕事って凄い興味がわくんですよね、マイナスからプラスを生み出す、みたいな感じで。高い経済効果を、技術で生み出し、尚且つ環境にやさしいこの事業、何卒成功させていただきたいものです。
関連記事
-
-
【そーせい】 FDA申請 受理! めでたいのでここまでのそーせいの歴史をビジュアルで表現してみました!
さて、本日ようやくシーブリ、ウルティブロの米国FDA申請が受理された模様です。 やきもきされた方も
-
-
【そーせい】ちょっとしたネタでも如何でしょう「JITSUBO求人」
めちゃめちゃそーせいの株価下がってますねーストーカーに年中見張られてるかのような。空売り機関って怖い
-
-
【つぶやき】アベノミクスの終焉?
過去ブログを読み返していたんですが、私は、過去、今の相場がバブルになってる事をずっと指摘してきました
-
-
【未上場】バイオダイナミクス研究所
ようやくやりたい更新ができまして、ホッとしております。 株式会社 バイオダイナミクス研究所
-
-
【最近の様子】2015.11.11 サイバーダインのロボットスーツが医療機器の承認!とか
日経平均上がりまくりでノリノリに見える市場ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。大分気温も下がって
-
-
【つぶやき】ベンチャー企業ってすっごく大変なんだろうなーって思う
こないだの雨の日に、家に引きこもって読書してたんですが、こんな一文がありました。 「起業志望の人は
-
-
【そーせい】歴史上意味のある日だったが、ミソがついた・・・
久しぶりのそーせいブログですが、今日は仕事とプライベートで嫌なことがあった上に、株でも不愉快なことが
-
-
【閑話休題】大日本住友製薬 P3失敗の件2014.05.27
大日本住友製薬 東洋経済の記事 大日本住友製薬、がん幹細胞を叩くという新規抗がん剤のグローバ
-
-
【未上場】バイオセレンタック株式会社
株式会社 バイオセレンタック DDS関連の会社です。 京都薬科大学の高田元教授が薬物動
-
-
【そーせい】ヘプタレス社の名前の由来は「7」だと思う。何を当たり前のことを・・・って言うヒトはごめんなさい
一つ前のエントリで、タンパク質の配列を比較してみたりしました。そのついでに、もうひとつ遊んでみたこと