【閑話休題】トリクルダウンとか大嘘だと思うよ‥
バイオベンチャー企業の事をあんまり調べず、なんか普通の株式Blogみたいになってますが‥(汗)
とりあえず、最近の株価の高騰で色々だんだん怖くなって来た作者です(大汗)
とりあえず、株価が上がって資産が形成されて、徐々に、下流の方までお金が回って行ってみんなハッピー⭐️っていうトリクルダウンとかいう思想、みなさんどう思います?新自由主義者の人たちに多いらしいですね、この思想。
新自由主義者との代表といえば、やっぱり安部総理大臣でしょうね。やたらと株価に拘りを見せるあたり、ズバリ当てはまっていると思うんですよねー。
いやいやいや、ちょっと待ってくださいよ‥こんなの大嘘でしょ・・・。だって、これが本当なら、アメリカはあんな国にはならないですよ。
アメリカに出張行った時とか、正直、ひどい国だと思いましたよ。恐ろしく豪華な建物が並ぶと思いきや、一本路地裏に入るだけで、そこはまるでスラム街。走ってる車はボロボロのものが多いし、貧富の差が激しいって、ああいうことを言うのだろうなと思いました。クスリでラリッたと思われるばあさんが、警官と大バトルしてる現場に遭遇してるしね。。。
大体、トリクルダウンってヤツが正しいのなら、アメリカ人はみんなそこそこお金持ちになってなきゃおかしいよね。新自由主義の国なんだから。。。アメリカに実際に上陸した人なら、トリクルダウンがウソなんて、みんな考えると思うんだよね。。。
日本は、アメリカとは別の路線を行くべきですよ。アメリカの真似する必要なんて、絶対ないと思います。
もう株価とかにこだわるのやめようよ。。。きっと中小企業の人たち、為替の大きな変化でヒーヒーいってるよ、きっと。これまで金融で世界が大混乱になってるじゃないですか。。。株価は実際の景気を反映してないですよ。。。
どんな社会がいいか、ってのは、人によって考え方違うとは思いますが、俺は、日本は一億総中流の社会がいいと思います。
関連記事
-
-
【ブログ】今年もノーベル賞!オートファジー!
深夜にさらっとノーベル賞!についてのブログを。今年もノーベル賞受賞という事で、おめでたい話ですね。
-
-
【そーせい】 ヘプタレス社のパイプラインについて、2chのスレから
暖かくなったり、寒くなったり、皆さん如何でしょうか? 私は今週、某学会に出張し、その疲れか、週
-
-
【そーせい】歴史上意味のある日だったが、ミソがついた・・・
久しぶりのそーせいブログですが、今日は仕事とプライベートで嫌なことがあった上に、株でも不愉快なことが
-
-
【ブログ】研究職で良かったと思うこと
相場に関しては、また書かないとね…。実際僕も辛いです。だけど、そんなときこそ、ポジティブな話を書いて
-
-
【閑話休題】JSRが医学生物学研究所にTOB!
株式会社医学生物学研究所株式(証券コード 4557)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
-
【最近の様子】2015.08.20 お盆明け!
皆さんそろそろ夏休み終了で、お仕事に精を出されている事かと存じます。そんな私は、夏休み前に仕掛けてお
-
-
【閑話休題】定期預金してみた結果www
バイオベンチャーの話とは違うんですが、東京三菱UFJ銀行から、お手紙がきまして、その内容に笑ってしま
-
-
【バイオ株】アンジェスMG 2014.05.09
http://10pic.jp/detail.html?id=m_300000_0_6538289#
-
-
【閑話休題】醤油や日本酒など、発酵食品はバイオテクノロジーの芸術
最近、醤油こそバイオテクノロジーの芸術だよなーとふと思いました。大学に入学して一発目の講義で、「日本
-
-
【バイオ株】アンジェスMG 2014.09.26
相変わらず低空飛行していますね。 ちょっと油断した隙に、いっぱいIRが出ていてビックリです。 子