【最近の様子】2014.10 今後の予定
公開日:
:
最終更新日:2015/06/09
ブログ そーせい メディシノバ ナノキャリア
台風がヤバイ中、新しい週がスタートです。朝から本当に‥
案の定、日経平均下がって来ましたね。1日1日で見てると結構値動きが大きいような気がします。
為替も安定して円安の方向に触れていますが、そんな状況でもソニーなんかは大赤字でした。
日本の家電系メーカーの問題は、もはや為替では解決出来ないような状況まで来てるのでしょうね。先の円高の時期に、技術革新が進まなかったのかなぁなんて想像しちゃいます。
日経が弱気の時は、バイオセクターもダメでしょうね、今までの感覚的に。
そうすると、個別株で考えなければなりません。3DMあたりは毎回強気の予想を出して来ますが、どうなんでしょうね‥。個人的にはここまで引っ張ってダメなのは‥って思う部分がありますが、患者さんのために、画期的な製品を上市して欲しいですね。
やはりそーせいのシーブリ、アメリカ申請でしょうね。ただし、変な空売り外資がたくさん紛れ込んで来てるようですし、大きな期待は出来ませんね。また何時ものように、IRでた翌日に寄り天井なんて展開も十分あり得ます。
実際、個別株の状況をあんまりチェック出来てないんですが、最近だとメディシノバとかファーマフーズあたりが頑張っていますね。メディシノバは単元あたりの株価が安いんで、仕込んでみたい気持ちがあります。NISA枠を全く使えていないので、ちょっと考えてみたいです。
ナノキャリアあたりもだいぶ安くなってますんで、ちょっと気持ちが動きますが、しばらくは厳しいですね。
そろそろノーベル章の時期なんで、サプライズがあるかもしれません。そんなことまで考え出すとキリがないですね。
10月は、バイオセクターはほぼお休みして、VIX短期先物でも触ろうかと思っています。
11月過ぎてからNISA枠をつかうために何かしら考えたい感じですね。
ダラダラと長文すいません。読んでくれた方、ありがとうございます!
関連記事
-
-
【ブログ】ディープラーニングの行き着く先は?
こないだ、某創薬ベンチャーの社長さんが、 「タンパク質の一次構造を人工知能にかけたら、結晶構造並み
-
-
【バイオ株】ラクオリア創薬 2014.05.19
ラクオリア創薬、IR出てましたね! IPS細胞について、京都大学と共同研究だそうです。よっぽど
-
-
【閑話休題】(今更ですが)また捏造ですか…「化血研」
私、テレビを捨てて丸10年にもなりまして、どんな報道をされてるか全く知らないんですが、皆さんは「化血
-
-
【ブログ】海外ではベンチャー企業を潰した事すらキャリアの一つ
イライラしてると結構ネタが出てくるもんだなーと呆れてしまう。ネタはあるんだけど、テンション低いとブロ
-
-
【はじめに】ご挨拶及び本サイト立ち上げの意図
2000年代、星の数ほどのバイオベンチャーが起業し、そして、消えていきました。 その頃上場した
-
-
【ブログ】さて、為替…恐怖の時代がまた来る…
日本のゴールデンウイークを狙ったとんでもない攻めが来ましたね。明らかに殺しに来てます。 今年、日本
-
-
【最近の様子】日経下がりましたね こんなときは…
さて、今まで更新をサボっていた分、今日はいくつもエントリを投稿しております。パソコンの前に座る元気が
-
-
140724 【4563】アンジェスMG
さてIR読んでみました。 ライツオファリングの増資とのことで、7/31で新株予約権の権利が発生
-
-
【ブログ】マイナス金利のおかげか、財形貯蓄ですら運用が難しい時代が来た
ほんとご無沙汰してしまいました。約2週間ぶりの更新です。仕事でテンパってましたーって言い訳しておきま
-
-
【未上場】株式会社ナノエッグ 聖マリアンナ医科大学発ベンチャー
今回は株式会社ナノエッグについて書いてみます。聖マリアンナ医科大学発のベンチャーですね。