【閑話休題】ベンチャーファンドに関するニュースを見ていて思ったこと
大日本住友製薬と大鵬薬品雨がベンチャーファンドに大量の資金を投資することになったそうです。2014年7月23日にリリースされていました。ニュースに関しては、こちらのリンクを参照します。
新規ベンチャーファンドへの出資に関するお知らせ 大日本住友製薬
こちらのレミジェス・ベンチャーズ、代表は日本人の稲葉太郎という方だそうです。
アメリカやヨーロッパで事業を展開するベンチャー企業への投資に特化しているとのことでした。
日本にもたくさんのバイオベンチャーがあると思うのですが、日本のバイオベンチャーと日本の製薬企業が提携に至らないというのは、少し寂しくも感じますね。
グローバル化の現在、海外との提携は当たり前ですが、提携に至らない理由はなんなのでしょう。
日本のバイオベンチャーが持っている候補化合物が魅力的ではないからなのでしょうか?それともプロモーション不足のため、製薬企業の興味を引くことが出来ないのでしょうか?
明日私はバイオ系の展示会に出張した際、いろんな話を聞くようにしています。
資金調達に苦労していることが多いようです。具体的な社名は伏せますが、自分が興味を持っていた会社も、リーマンショックのせいで資金調達が出来なくなってしまい、仕事がストップしてしまったということがあったようです。
開発資金の調達に困難がある会社のためにも、こういうベンチャーファンドなどの仕組みが上手く機能すればいいですね。
アベノミクスで、ジャブジャブお金が出てきても、地方を含めて、お金が上手く回っている感じがしません。
バイオベンチャーなんて、リスクが高いのは当たり前なんだから、株が紙くずになることを覚悟の上で、投資してあげればいいのに、と良く思います。
会社の先輩や、外資系企業の営業の人と雑談していたときの話をまとめます。
バイオベンチャーのようなハイリスク投資の場合、
1.外国人は、失敗したら、次に行けばいいや!と紙くず覚悟で投資を行う。
2.日本人は、何が何でも成功しなければならない!と悲壮感を持ってしまい、投資のチャンスを逃す。
つくづく、投資というのは、日本人には向いていないのかな、と思います。
外資系のように、冷徹に、ドライに仕事を進めていくスタイルのほうが、投資には向いている気がしますね。
僕は、日本人なんで、情に流されてしまうのも好きといえば好きなのですが。
開発は競争です。一番先に、新規の作用機序の薬剤を開発した会社が勝者です。
日本のバイオベンチャーも、製薬企業との提携に至らない理由をしっかりと分析して、がんばってほしいと思います。
僕は、アリセプトのような、日本発のブロックバスターがみたいです。
関連記事
-
-
【そーせい】ヘプタレス社の名前の由来は「7」だと思う。何を当たり前のことを・・・って言うヒトはごめんなさい
一つ前のエントリで、タンパク質の配列を比較してみたりしました。そのついでに、もうひとつ遊んでみたこと
-
-
【未上場】青森県八戸市 株式会社 抗菌研究所
久しぶりに未上場企業についてのブログを。 今回は青森県八戸市に本社を置く「株式会社 抗菌研究所」と
-
-
【最近の様子】2015.08.20 お盆明け!
皆さんそろそろ夏休み終了で、お仕事に精を出されている事かと存じます。そんな私は、夏休み前に仕掛けてお
-
-
【そーせい】恥ずかしながら、今日、説明会の動画を見ました。
恥ずかしながら、動画見てませんでした。ようやく見ル事が出来まして、適当に感想など書いておこうと思いま
-
-
【ブログ】さて、為替…恐怖の時代がまた来る…
日本のゴールデンウイークを狙ったとんでもない攻めが来ましたね。明らかに殺しに来てます。 今年、日本
-
-
【最近の様子】スコットランド 投票中 明日は荒れるかな?2014.09.18
スコットランドで、独立の住民投票が実施中ですね。 昨日もブログ書いていました。
-
-
【閑話休題】そーせいのIRを見て言うわけじゃないんですけど、やっぱり基礎の研究って大事なんですね。
そーせいのIR出てましたね。今度はインペリアルカレッジロンドンですか。ヘプタレスさん求人出してたのは
-
-
【そーせい】ついに皆様お楽しみの・・・
熱は引いたけど、咳は止まらず、まだまだしんどいです。といっても、ブログ書いておこうかと。。。これ書い
-
-
【閑話休題】2007年に似てきたような気がする
市場は、どうにもこうにも2007年に似てきた気がしてしゃーないんですよね。徐々に下げてって、ちょっと
-
-
【つぶやき】ベンチャー企業ってすっごく大変なんだろうなーって思う
こないだの雨の日に、家に引きこもって読書してたんですが、こんな一文がありました。 「起業志望の人は
- PREV
- 【未上場】秋田今野商店
- NEXT
- 【最近の様子】2014.10.01. バイオ総下げ