【ブログ】デジタル認知症
公開日:
:
最終更新日:2018/07/15
ブログ
デジタル認知症という言葉を初めて聞きまして、思うところがあってブログ書いております。
デジタル認知症などと名前がついてるだけあって、スマホの見すぎ使いすぎに起因するようですね。脳味噌が受容・処理出来る情報量の上限を超えたとき、もの忘れ等の症状が出てくるのだとか。脳のワーキングメモリが足りなくなっちゃうそうです。PCに例えたこっちの表現の方がイメージがわきそうですね。
ツイッターのように、ゴチャゴチャの情報を処理するのは、脳にとって負担なようですな。後はスマホ由来の光がヤヴァイとか。ブルーライトカットのメガネも随分浸透しましたね。
まぁ、自分もちょっと退屈するとすぐスマホいじっちゃうタイプなんで、人のことは言えませんが、これも負荷がかかってるんでしょうね。気分転換になるかと思いきや、負担になるとは皮肉な話。
もはや現代は、人間のスペックを凌駕したものばかりなんですよ。テレビ、パソコン、スマホ…。たった30年前は電話とFAXだけだったのに!!それもこれも人間が積み重ねた研究開発の結果なんですけどね。どんどん積み重なった結果を受け止めてる我々若い世代(自称)は、敬老世代に「最近の若い者は!」なんて言われる必要はないと思います。この現代、生活するだけで難易度ベリーハード!
話をデジタル認知症に戻しますけど、とにかく現代人は休養が必要なんですよ。最近私は、睡眠時間最優先で頑張っております。っていっても、6時間以上連続して寝る事が難しくなってきておりますが。
下記の本、本屋さんで平積みされていた本で、スーパーベストセラーとのことです。直接講演聴いたこともあるんですけど、睡眠も奥が深い。病院に頼らず、自分で健康法に挑戦するなら、何とかダイエットとかよりもまず、この睡眠を何とかすることでしょうね。
私は、しばらくの間、何かを犠牲にしても睡眠最優先で行きます。
![]() スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]
|
関連記事
-
-
【ブログ】花粉症のワクチン気になってる
日曜からやたら頭が痛くておかしいと思ってたら、どうも花粉の時期が到来したようで。DFKさんは花粉に悩
-
-
【ブログ】万年筆でブログ量産
実は最近、仕事でPCを使う時間が今まで以上に長くなってしまって、帰宅してからPCを立ち上げるのが嫌に
-
-
【閑話休題】大村智先生、ノーベル医学生理学賞受賞おめでとうございます
ノーベル医学生理学賞に大村智氏 北里大、アフリカの寄生虫薬開発 2015/10/05 18:56 【
-
-
【バイオ株】私が最近注目してるのは…GTSかな
パソコンでじっくりブログを書くことが出来ないんでモバイルより更新。 最近そーせいの次の柱をゆっくり
-
-
【閑話休題】日経BP 宮田満氏にフォローされてびびった
今日の午前中、日経BPの宮田満氏からツイッターでフォローされて驚きました。 宮田満氏に関してはこち
-
-
【最近の様子】140916 最近の市場の感想
為替が随分と円安の方に触れましたねー。正直驚いています。 海外の契約を所有しているそーせいなんかは
-
-
【バイオ株】カルナバイオサイエンスのIRスゲ-!
カルナバイオサイエンスからIR出てましたね!素晴らしいニュースだと思います!相手はヤンセンファーマで
-
-
【最近の様子】市場狂ってるー 為替1ドル112円ですってよ!!
市場が暴走してますねー。 10/31のアメリカ、ダウが17,390.52ドル、為替が1ドル112円
-
-
【ブログ】人生における損切りの重要性
おはようございます。朝から考えていた事をブログ更新。まぁ標題の通りなんですが。 株式投資家として、
-
-
【そーせい】会社説明会行って来ましたよ
さて、会社説明会行って来ましたよ。 まずは、反省を述べさせてください。 「はしゃ