【ブログ】ディープラーニングの行き着く先は?
公開日:
:
ブログ
こないだ、某創薬ベンチャーの社長さんが、
「タンパク質の一次構造を人工知能にかけたら、結晶構造並みの精密な構造出せるような時代が来ちゃうんじゃないの?多分そのうちそんな時代が来るよ」
という趣旨のことをおっしゃっていました。確かに、タンパク質の一次構造も結晶構造も、死ぬほどデータが蓄積されていますもんね。情報が沢山あるんだから、ディープラーニングの独壇場やなーと思いました。そういう未来を予想できる人間になりたいと思いました。
確かに、無根拠に未来を予想することは誰でもできるけど、より具体的に実現していくためには、知識と能力が必要ですよね。そのためには、継続した努力が必要だなーと思いました。ちなみにDFKさんは、2012年くらいから人工知能のトピックは追っかけておりましたが、IT系の知識はほぼゼロでございます。興味だけはめちゃくちゃあるんですが…。
もし、ディープラーニングで結晶構造並みの精密な情報が理解できるのなら、そーせい/ヘプタレスのSBDDも過去のものになるんですかねーどうでしょうねー。時代はどんどん加速していきますからねー先のことは分かりませんねー。だけど、そういう状態であるからこそ、予想を立てることは重要だなーと改めて思った次第です。
みなさんは、どんな未来予想図をえがいていますか??
関連記事
-
-
【閑話休題】またものづくりで負けた…?
新聞のコラムだったと思うんですが、バイオシミラーの領域で、「また日本が負けている」といった感じの論評
-
-
【最近の様子】 2015.04.30
皆さんご無沙汰してます。ちょっと油断するとblogの更新がおろそかになっいちゃます。とりあえず今日は
-
-
【ブログ】あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。2016年は如何だったでしょうか? 今日はもう1/7なんで、新年て
-
-
【そーせい】そーせいブログってたくさんあるんですね!
珍しく残業続きで、じっくりブログを書く時間がとれません。だけど、書いてますw。やっぱり、書けないとな
-
-
【そーせい】 2014.03.03
2014.03にそーせいについて書いた文章があったんで更新しておきます。 2014.05になっ
-
-
【最近の様子】新興国が…みたいなニュースをチラチラ見ます
なんか時差ぼけみたいなのが延々直らず、イマイチ頭が冴えません。最近全然バイオっぽいブログを更新できて
-
-
【ブログ】マイナス金利のおかげか、財形貯蓄ですら運用が難しい時代が来た
ほんとご無沙汰してしまいました。約2週間ぶりの更新です。仕事でテンパってましたーって言い訳しておきま
-
-
【そーせい】今週のイベントについて
来週はいよいよリチャードヘンダーソン博士の講演と個人株主説明会ですね。 今回は私は見送る判断をして
-
-
【ブログ】花粉症のワクチン気になってる
日曜からやたら頭が痛くておかしいと思ってたら、どうも花粉の時期が到来したようで。DFKさんは花粉に悩
-
-
【最近の様子】3カ月ぶりのブログ
ごぶさたです。全く更新していませんでしたね。ちょっと相場があれ放題なんで、書いておこうかと思います。
- PREV
- 【閑話及第】仕事を始めるより、終わらせる事の方が難しい
- NEXT
- 【最近の様子】3カ月ぶりのブログ