【閑話休題】振り返り無くして成長無し
上手な仕事の終わらせ方って言うのは凄く難しいなーと思います。終わらせ方次第で、トータルの利益や損害の大小をコントロール出来るということ、これは相場に触れた事がある人ならば、良くご存じかと存じます。分からない人がいるのが厄介ですが…。
東芝の一件で色んな事を考えてしまったり、自分の仕事を振り返ったり。振り返りは重要で、ここんとこバイオのチェックより、歴史を学ぶ事に時間を費やしてます。皆さんもいかがですか?ウィキペディアを読んだり、ドキュメンタリーを見たり。特に近代太平洋戦争末期あたりをメインで。
自分の歴史をっていう意味でも、日記を書いてます。それだけでもずいぶん違うはず。負けるべくして負ける事を避ければ、必然的に勝ちに近づく。ただそれだけでも…。
ざっくりですが、ここのところの話を。似た話は以前にも書いてあるかもしれないので、宜しければ、是非。
関連記事
-
-
【そーせい】恥ずかしながら、今日、説明会の動画を見ました。
恥ずかしながら、動画見てませんでした。ようやく見ル事が出来まして、適当に感想など書いておこうと思いま
-
-
【閑話休題】さて皆さん、どちらに投資しますか?
まず、いきなり皆さんに二つ質問させていただきます。 Q1 どちらを
-
-
【ブログ】変化できるヤツが強い!
こないだ、懇親会で出会った某超グローバル企業の人と、懇親会終わりに飲みに行ったんですよ。会社名は言わ
-
-
【ブログ】人生における損切りの重要性
おはようございます。朝から考えていた事をブログ更新。まぁ標題の通りなんですが。 株式投資家として、
-
-
【閑話休題】高橋政代氏 iPS細胞を用いた網膜の手術
加齢黄斑変性症に対する網膜移植の手術、昨日終了したそうですね。 患者さんは70代の女性で、「明るく
-
-
【そーせい】JITSUBO社についてちょっとブログ書いてみる
ここんとこ、そーせいの事ばっかり書いてたせいか、アクセス数が急増しております。自分としては痛し痒しな
-
-
【最近の様子】2015.07.20 三連休ですね!
どうも皆さんおはようございます。 三連休の最中、いかがお過ごしでしょうか。最近のトピックと言えば、
-
-
【閑話休題】トリクルダウンとか大嘘だと思うよ‥
バイオベンチャー企業の事をあんまり調べず、なんか普通の株式Blogみたいになってますが‥(汗) と
-
-
【バイオ株】為替ヤバいっすね。企業の想定レートが各社それぞれでしてね…あの企業のレートは果たして!
為替もマザーズも強烈ですね。流石に危機を感じるレベルです。そーせいの含み益が減るのは悲しいですが、仕
-
-
【閑話休題】最近、おしっこでガンがわかるとか、血液一滴で健康状態がわかるとか、遺伝子で体質がわかるとか、色々ありますが…
花粉で体がしんどいやらで辛いです。体調がいかんせん良くない。そうすると、ブログもなかなか更新できない
- PREV
- 【そーせい】個人投資家説明会らしいけど
- NEXT
- 【つぶやき】MiNAさんまだ調べきれない