【ブログ】海外ではベンチャー企業を潰した事すらキャリアの一つ
公開日:
:
ブログ
イライラしてると結構ネタが出てくるもんだなーと呆れてしまう。ネタはあるんだけど、テンション低いとブログ書けないってのがあるんですけどね。
昔書いたブログを思い出しました。
「一番最初に倒れた者が、一番最初に起き上がる」
っていう趣旨で書いたと思います。っていうか、そーせいが正にそれですからね。思えば遠くに来たもんだ、としみじみ。ほぼバイオセクターだけで戦って10年…。
キャリアの中で、失敗をどのように活かして行くかが重要であって、失敗を隠すのは絶対に良くない事です。
標題に書いたとおり、海外では失敗すらキャリアの一つで、失敗自体にリスペクトを持っておるようなイメージがありますね。リスクを取る仕事がベンチャー企業の仕事なんだから…。普通の人が入場出来ない講演会で、コンセンサスとして扱われる当たり前の話ですよ。
DFKさんは確信しましたね。UMNファーマをクソバイオとか罵る連中に負けることないわ!ヒャッハー!!
関連記事
-
-
【閑話休題】人類に最も効果的な薬は「お金」
自分、テレビ持ってないんで、一般的常識に疎い事が多いんですが、この週末、深夜に再放送していた、サイバ
-
-
【バイオ株】140828 DWTI S安
第2相失敗で、中期計画で下方修正ですか。厳しいですね。 やはり、薬の研究開発は難しい。 怖くて、
-
-
【そーせい】株価は値頃より日頃、ブログも一緒かな?
さて、今日はブログにものすごいアクセスがあって驚いています。皆さんそーせいの件が心配なんでしょうね、
-
-
【ブログ】ビジネス構築…なんちゃって
さて本当に更新頻度が落ち込んで、頭の痛いところです。お盆休みをとって、実家で怠惰な生活を送っておりま
-
-
【最近の様子】2015.12.07 バイオ株とか原油とか海外からのアクセスとか
久しぶりにこの【最近の様子】タグでブログ更新をしようかと。最近は比較的更新頻度が高かったせいか、書い
-
-
【バイオ株】アンジェスMG 2014.09.18
早々に新株予約権を行使したのですが、株価と新株予約権、凄い勢いで下落していますね。 今日までに何か
-
-
【ブログ】統計を勉強しておけば良かった
今(というか過去何年も)、一番勉強しておけば良かった!という後悔が強いのは、統計学の分野ですね。今年
-
-
【閑話及第】最近モラルハザードっぷりがヤバくないですか?
個人ブログの方でも感情むき出しのブログを書いたんですが、東芝の一件も含め、最近モラルハザードっぷりが
-
-
【ブログ】さて、為替…恐怖の時代がまた来る…
日本のゴールデンウイークを狙ったとんでもない攻めが来ましたね。明らかに殺しに来てます。 今年、日本
-
-
【閑話休題】振り返り無くして成長無し
上手な仕事の終わらせ方って言うのは凄く難しいなーと思います。終わらせ方次第で、トータルの利益や損害の