【そーせい】JITSUBOさんの快進撃は続く
公開日:
:
そーせい
JITSUBOさんがそーせいさんに買収されてから、早2年ですね。もうそんなに経つのかって驚くことしかりです。今は、連結の子会社ではなかったんですよね、大株主っていう位置づけでしょうか。この辺り良くわかりません。会計とか、法律とかはイマイチ…。勉強したいところですが、どこから勉強すればいいかも良くわかってないです。技術とか診療ガイドラインとか固定費とか変動費とか、その辺りは比較的得意ですが…。
パイプラインも増加したみたいですし、順調そのものという様子。そーせいさんほど時価総額が大きくなってしまった現在、株価にどれほどのインパクトがあるかは分かりませんが、昔なら、バイオセクター全体でもビッグニュースでしたでしょうね。最近は、国内導出というビジネス形態が、少しずつ増えて来たように思います。ジーンテクノサイエンスとかも国内導出ばっかりだった気がします。
「あ!あの会社がJITSUBOさんから導入したって事は、きっと有望なんだ!」って安心して、次のパイプライン導出に繋がって行くことを期待したいですね。特に、日本企業の器質として、そういうところがありますし。製薬業界に限らず、どんな業界でも、後追いが好きだなーっていう印象です。でも、ジェネリック医薬品ということで、パイプライン導出の難易度は低かったのかな…。以前から指摘されているコストの優位性がハッキリと認識された、とかなら素晴らしいですね。
株価的な話をちょっとするならこんな話ですかね。2012年ー2013年のバイオバブルから、しばらく経ちますが、セクター全体が盛り上がる日々がまた来るといいですね。2010年くらいから比べれば、日経平均がずいぶん高値で推移しているけど、その頃と比べて、バイオセクターってどうなんでしょ?。マザーズ指数では評価出来ないし。以前からちょいちょい書いてますけど、東芝だの三菱だのシャープだのオリンパスだの、東証一部上場株式を持っているだけでリスクなんていう気がしてしまいます。勿論東証一部の中でもごく一部の話でしょうが…。
トランプ大統領もついに就任しましたね。寒い日が続きますが、また、頑張っていきましょう。DFKさんは、完治していない腰痛を治すことに集中したいです。
関連記事
-
-
【そーせい】 株価高騰 そして 一区切り
さて、皆さんご存知のとおり、そーせいの株価が上がっております。皆さんお喜びのことと存じます。ヘプタレ
-
-
【そーせい】そーせいブログってたくさんあるんですね!
珍しく残業続きで、じっくりブログを書く時間がとれません。だけど、書いてますw。やっぱり、書けないとな
-
-
【ブログ】日本人に経営は不可能なのか【そーせい】
毎日、東芝の記事が世間を騒がせていますが、自分は、東芝は最早国賊だと思っております。だって、国のイン
-
-
【4565】140813 そーせい
おはようございます。 今日はそーせいの決算ですね。 大きなものとかは特に期待しませんが、一つだけ
-
-
【閑話休題】そーせいスレの酷さとか、今後の更新予定とか
花粉の時期は皆さんいかがお過ごしですか?私は鼻水とかはそうでもないんですが、目がかゆいのと頭痛がひど
-
-
【そーせい】2014.09.18
これ以下は2chからコピーして来たものです。 140905金曜日のそーせい爆上げの原因ですね。
-
-
【そーせい】時間があったんで、ヘプタレス社の論文でも読んでみようかと【20150412】
今日は本当になんとなーく、pubmed開いてヘプタレスの論文でも見てみようかなー?なんて思いまして、
-
-
【そーせい】アルツハイマー病の薬について、タンパク質の配列を比較して遊んでみた
先に言っておきますが、今回のblogは、図などを使って、一生懸命書きました。大学生のレポートといいま
-
-
【そーせい】ロジックが破綻してるで!
さて、そーせいについてブログ書くのも久しぶりだな。私のブログのスタンスの問題で、ネガティブな事や株価
-
-
【そーせい】S高おめでとうございます!
今日はそーせいがS高でしたね。円高や日経平均急落にも負けず、輝いております!