【ブログ】今年もノーベル賞!オートファジー!
公開日:
:
ブログ
深夜にさらっとノーベル賞!についてのブログを。今年もノーベル賞受賞という事で、おめでたい話ですね。
オートファジーについての内容は、ウィキペディアでもご覧いただければと思っております。私はもちろん知っていましたよ。
ガードナー国際賞の受賞という時点で、ノーベル賞を受賞する可能性はかなり高いと思っておりましたが、実際に決定すると、ほっとしますね。ガードナー国際賞についてもウィキペディアの記事など読んでいただければ、と思います。ガードナー国際賞を受賞した人は、ほぼノーベル賞っていう…。
去年、大村先生がノーベル賞を受賞された時にも同じ事を書いたんですが、日本の基礎研究が、これからも一流であり続ける事が出来るかどうかは未知数。というよりも、一流ではなくなってしまう可能性が高い…。直ぐに結果が得られる応用研究ばかりしていては、基礎研究が疎かになってしまう…。企業が応用研究やるのはわかりますが、大学の先生には、思いっきり基礎研究をしていただきたい気持ちがあります。
今回のオートファジーの研究成果は、1993年頃の研究なのかな?ちょっと曖昧ですが。1993年と言えば、バブルが崩壊したものの、今と比較したらまだまだ景気が良かった時代。十分な研究リソースがあった時代かと推察します。今の日本は、この頃の貯金を食いつぶしているような状態では?もちろん私だけでなく、色々な偉い人が言っている話ですが。
今回の受賞をきっかけに、基礎研究の重要性が再認識されることを祈って、日本の科学技術のレベルが高い状態で維持される事を願ってブログをおしまいにしようと思います。
関連記事
-
-
【ブログ】統計を勉強しておけば良かった
今(というか過去何年も)、一番勉強しておけば良かった!という後悔が強いのは、統計学の分野ですね。今年
-
-
【そーせい】R&D day動画を見ての感想(後編)
さて、前編に引き続き、R&D Day動画の感想です。後編では、珍しくお金の事について書いてみ
-
-
【最近の様子】2015.06.01 日経上げても日本のにめにはならないと思うよ…
皆さんこんばんは。DFKPでございます。 大体10日おきに最近の様子ということで色々書くことにして
-
-
【そーせい】まーたヘプタレスが求人出してる…
ヘプタレス社が求人出してますね。この流れ、そーせいホルダーなら記憶に新しいところでしょう。またグッド
-
-
【未上場】エフ・シー・アール・アンド バイオ株式会社
バイオベンチャーとはちょっと毛色が違う感じではありますが、今回は「エフ・シー・アール・アンド バイオ
-
-
【そーせい】東洋経済のニュースと会社説明会
そーせいグループ、480億円で英社買収の勝算は?(下) 東洋経済のニュース、読みました。中々い
-
-
【そーせい】2014.11.11. 四半期決算
昨日はそーせいの四半期決算でしたね、皆さんはどう感じたのでしょう? まずは、NVA237を喘息の薬
-
-
【つぶやき】イギリス国民投票が終わって数日間考えたこと
余所の方の主張を受け売りしてしまう部分も多々あるんですが…。 ちょっと感じた事をいくつか。
-
-
【バイオ株】私が最近注目してるのは…GTSかな
パソコンでじっくりブログを書くことが出来ないんでモバイルより更新。 最近そーせいの次の柱をゆっくり
-
-
【そーせい】時間があったんで、ヘプタレス社の論文でも読んでみようかと【20150412】
今日は本当になんとなーく、pubmed開いてヘプタレスの論文でも見てみようかなー?なんて思いまして、
- PREV
- 【ブログ】750円で始める起業(話を盛り過ぎ)
- NEXT
- 【バイオ株】メディビックグループ 退場…