【閑話休題】キャリア40年超えの医者と話をしましてね・・・
ゴールデンウィークは実家に帰省しまして、ちょいちょい親父と話しました。キャリア40年超ってのは親父のことです。昔は、私に仕事の話なんかはしてきませんでしたが、引退間際で思うところはあるんでしょうか。私もサラリーマンの仕事上役に立つ話も多いです。もっとも、親父は、「俺の仕事は興味ない」とか平気で言ってくるんですけどね、いやちょっとくらい興味持ってよ笑。
なかなか生々しい話も。内科の医者と外科の医者とのガチケンカ話とか。レベルが低い医者への文句とか。これは聞いた話らしいですけど、何やら医療ミスで、ガンの手術でガーゼ置き忘れて、そこが膿んで発熱して、ガンの温熱療法になっちゃって、結果的に長生きしたとかいう症例があるとか。ガンの手術して、お腹を閉じたそばからガンが発生した例があるとか。良くわかんない事も多いから、もうガンになってから考えればいいじゃんっていうのが結論らしい。
親父は外科医で、海外にも留学したし、エライ政治家の手術にも呼ばれたとかチラッと言ってたんでそこそこ優秀なんだと思いたいです。外科医の基本技術の糸結びも見せてもらいましたが、見てて意味わかんないくらいすごかったです。数十種類あって、状況で使い分けるとか。
引退間際になって、新しいクスリとかにはあんまり興味ないみたいですけど、医学に関係する軽い感じの本はちょいちょい読んでるようで、自分にプレゼントしてきます。今回は、こんな本でした。
![]() 本当にあった医学論文(3) [ 倉原優 ]
|
![]() 本当にあった医学論文 [ 倉原優 ]
|
![]() 本当にあった医学論文(2) [ 倉原優 ]
|
倉原先生は呼吸器内科の先生で、有名なブログを更新されている先生ですね。専門書からこのような本までたくさん執筆されていることに気づいて驚きました。そーせいホルダーの人は、シーブリウルティブロの評判を探して、倉原先生のブログにたどり着いた人も多いんじゃないでしょうか。
一個前の更新で、医療費の心配をちょっとだけ書きましたが、皆さんが、病気にならないよう心掛ける事が、一番の医療費削減方法ではないかな?と思ったりします。たまには、こういう本に触れたりするのもいかがでしょうか?という提案をさせていただいたところで、今回の更新を終了しようかと思います。
関連記事
-
-
【最近の様子】140916 最近の市場の感想
為替が随分と円安の方に触れましたねー。正直驚いています。 海外の契約を所有しているそーせいなんかは
-
-
【ブログ】文章を書く力量不足とか継続力不足とかで困ってるんですよね。
今日は久々に未上場企業のブログを更新したんですが、それに関してスッゴく困ってる事があるんですよね。
-
-
【未上場】待ち望んだ国産蛍光色素Fluolid 株式会社アイエスティー
あまり知られていないが、研究用試薬を扱う会社の売り上げは恐ろしい。医学部の研究費が膨大だからだろうか
-
-
【閑話休題】JSRが医学生物学研究所にTOB!
株式会社医学生物学研究所株式(証券コード 4557)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
-
-
【バイオ株】カルナバイオサイエンス・・・好IR!
今日は早起きなんで、朝からいろいろ調査してました。絶対朝方生活のほうが素晴らしいですね、なんと言って
-
-
【そーせい】ストックオプションのIRについて教えを頂戴しました!
一つ前の更新で、ストックオプションのIRについて、「よくわかんなーい」ってボヤいたら、ツイッター上で
-
-
【バイオ株】カルナバイオサイエンスの株価、ヤバいっすね!
更新が滞りまくりで、若干アクセスが落ちてきてしまっているようで若干悲しいです。 やはり実際に株価に
-
-
【閑話休題】高橋政代氏 iPS細胞を用いた網膜の手術
加齢黄斑変性症に対する網膜移植の手術、昨日終了したそうですね。 患者さんは70代の女性で、「明るく
-
-
【そーせい】 2014.05.13
そーせいHP さぁIRが出ました。来年の予想が凄い! 利益が20億円ですか、普通の会社な
-
-
【ブログ】はてさて私のブログの存在価値は?
御無沙汰してます。DFKです。やれ出張なんかであっという間に時間が経ってしまいました。今回は滞在先ホ