【バイオ株】メドレックス パイプライン追加と増資らしいですね!
今日はメドレックスでブログ更新してみましょうか。金曜日にIR出ていたみたいですし、読んでみました。といっても、複雑なスキームで資金を調達する増資は、難しくてよくわからなかったりするんですよね(笑)ゆっくり読んでみます。ですが、このブログを読んで下さっている方はご存じかと思います。このブログは、増資のスキームなどについてはあまり興味が無いことを・・・いや、無いわけでは無いんですが、詳しい説明出来ないんです。公募増資ではなく、ファンドに割り当てるみたいですね。
ETOREATの開発スケジュール変更は、残念なニュースではありますが、パイプライン自体がだめになってしまったわけではないので、前向きに行きましょう。臨床試験に失敗してしまうのも、バイオ株投資の定めです。そーせいだって、アメリカでスケジュール変更しましたしね。
なぜ、今日メドレックスでブログ更新しようと思ったかと言いますと、こちらのニュースを見たからなのです。
Medicines社 術後痛治療フェンタニル経皮投与製品を欧州が承認
フェンタニルといえば、こんなのIRもありましたね(遠い目)
以前、【つぶやき】競争相手がいることは、悪いことだけではないっていうブログを書いたんですが、やっぱり「経費製剤技術・貼り薬」って言うのは熱いジャンルなんですよきっと。メドレックスも、オキシコドンを貼付剤にするMRX-10XTっていうパイプラインもありますしね。オキシコドンもがん性疼痛や、強い痛み止めとして頻用される薬剤です。こないだ、TOYOTAの常務取締役が日本に持ち込んでエラい事件になってましたが、麻薬みたいに乱用するお馬鹿さんがたくさんいるとのことで、貼付剤の需要があるとか。これはメドレックスの資料にも書いてありますし、松村社長が講演したセミナーでも強く述べられていました。
ていうか、貼付剤ってやっぱり熱いジャンルですよどう考えても。看護師さんと話していると、高齢者とか、お薬を包材ごと飲み込んじゃうことがあって、とっても危険らしいですよ。想像していただければわかると思いますけど、金属で、とがった包材なんか飲み込んだ日には、エラいことになりますよね。貼付剤なら、そういう危険も無いし、ちゃんと服用したことも確認しやすいし。これで、一日一回の服用が、一週間に一回の服用とかになれば、理想的ですよね。他のお薬で、そういう開発の話も聞きます。
以前にも書いたかもわかりませんが、松村社長にはお名刺を頂戴したことがあって、ずっと応援しております。バイタリティがあって、面白い方でした。他のパイプラインも面白そうですし、投与技術の基盤技術を保有しているわけですから、いろんな提携があれば、さらに面白い。今回のIRで、短期的には株価が変動して大変かもしれませんが、頑張って成功して欲しいですね。
関連記事
-
-
【閑話休題】BioToday 仕様変更!
週末から風邪をこじらせて、ちょっとしんどいです。そのおかげで、パソコンの前で色々調査して更新するのが
-
-
【ブログ】人生における損切りの重要性
おはようございます。朝から考えていた事をブログ更新。まぁ標題の通りなんですが。 株式投資家として、
-
-
【ブログ】株価下げてますねー「そ」とか
定期的に訪れる凄まじい下げ…。皆さんストレスを感じてらっしゃるでしょう。もちろんDFKさんも感じてま
-
-
【そーせい】珍しく株価の話でも
昨日8/13は、ビックリするくらい強烈な下げでしたね。実は、夏休みで帰省移動中だったので、ザラ場をじ
-
-
【そーせい】募集します!
お昼休みにモバイルからサクッと更新! あっという間に5月になってしまいます。もう会社説明会まで2週間
-
-
【最近の様子】2015.04.02
おはようございます。新年度も始まってキャピキャピした新入社員が入社して来た頃でしょうか。若いって素晴
-
-
【未上場】株式会社 耐熱性酵素研究所
株式会社 耐熱性酵素研究所 その名の通り、耐熱性酵素の研究、販売を行っている会社です。
-
-
【ブログ】【バイオ株】「ベンチャー企業とヤクザマネー」そして・・・
ちょっと温めていたネタからひとつ。 ニコニコ動画でこんな動画を見ましてね。バイオベンチャー企業と直
-
-
【最近の様子】2016.02.11 為替酷いw
今現在、熱出して酷い目に。体調イマイチとは思ってたけど…。最近ほんと虚弱。でも、ちょいちょいでブログ
-
-
【バイオ株】アンジェスMG 2014.09.18
早々に新株予約権を行使したのですが、株価と新株予約権、凄い勢いで下落していますね。 今日までに何か