【つぶやき】アベノミクスの終焉?
過去ブログを読み返していたんですが、私は、過去、今の相場がバブルになってる事をずっと指摘してきました。ドヤ顔で言う話ではないし、そんな成績の良い投資家でもないですが(笑)。トレーダーではなく、投資家を名乗らせていただきます。
とりあえずツイッターで拾った秀逸な画像を皆様にお見せしたくてこのブログを書いております。タイトルは結構大げさですけどね。
【閑話休題】トリクルダウンなんて大嘘だと思うよ…って言うことです。
ドイツ銀行にしたって、結局、世界は何にも反省してなかったって事ですよね。
こんなブログも書いていました。宜しければご一読ください。
【最近の様子】2016.02.11 為替酷いw
今現在、熱出して酷い目に。体調イマイチとは思ってたけど…。最近ほんと虚弱。でも、ちょいちょいでブログを書いておきましょう。
喜ぶべきは、そーせいのIRですかね。P1b順調に成功とのことでした。M1のバックアップ化合物に関しては、以前からやってるって言っていた気がするんだけど、私の記憶も曖昧です。とは言え、リアルタイムで為替が凄い事に。これはもう2007年の再来ですね。
そう思って、ヘッジがてらのポジションを持ってましたが、焼け石に水だったかな。その辺の設計は、まだまだ勉強が足りないです。
しかし、こんなに金融に振り回される世界は、もうイヤですね。勘弁してほしいです。アメリカ大統領選挙で、トランプ候補やバーニーサンダース候補が指示されるのもわかります。そりゃそうですよ。
今後、イギリスのEU離脱の選挙とか、アメリカ大統領選挙とか、正直先が読めないイベントがあります。このあたりで、世界は大きく変わるんでしょうね。
それではまたー。
【閑話休題】またものづくりで負けた…?
新聞のコラムだったと思うんですが、バイオシミラーの領域で、「また日本が負けている」といった感じの論評で、韓国セルトリオン社を引き合いに出していた記事を読みました。日経BPの宮田氏の記事だったと思います。ちょっとうろ覚えですが。半導体製造などで、韓国中国台湾あたりに良いようにやられた記憶が蘇る、みたいなかんじで。
確かにルネサスエレクトロニクスとかシャレにならんかったですものね、見てて悲しかったです。まぁ円高を放置した時の政権のせいだと思いますが。
資本主義社会である以上、勝ち負けや優劣がはっきりついてしまう訳ですが、医薬品に関しては国産品を使いたいっていうのが消費者(患者)側の立場である私の意見ですかね。
金融立国とか観光立国とか訳わからん事言ってないで、科学技術大国、ものづくり大国として突き抜けるような国になって欲しいです。
【バイオ株】私が最近注目してるのは…GTSかな
パソコンでじっくりブログを書くことが出来ないんでモバイルより更新。
最近そーせいの次の柱をゆっくり考えてた訳ですが、どうにも魅力的に見えるのがジーンテクノサイエンスですね。時価総額の安さ、基軸となる製品が既に存在する事、パイプラインも豊富で株価的妙味もありそう、とつくづく思っているわけです。別に買い煽りじゃないですよ。自己責任でどうぞ。
なんだかんだ最近はモノクローナル抗体のお薬が多いですしね…。ジーンテクノサイエンスのメインは、バイオシミラーですけど、自分はジェネリック医薬品を盲信的におすすめすることはないです。仕事柄か、「あのジェネリック医薬品で患者さんに凄い薬疹でちゃって、使うの恐いんだよね…」とか聞くこと も あって、考える事もあります。
だいぶ話ズレちゃってますが、ただ、日本のジェネリック医薬品会社のうち上位4、5社であれば基本的には心配してないですけど。粗悪な製品を造る会社には品質改善を求めるものであります。
ジーンテクノサイエンスに話を戻せば、どうにも増資の香りが。別に増資は構いませんが、出来れば仕事の進捗という意味で、製薬会社への第三者割当であって欲しいですね。株主総会で決議されるかどうかはまだわかりませんけどね。以前、アンジェスが増資を撤回してたことがあったような。
と言うわけでここのところしばらく注目してるのがジーンテクノサイエンスです。詳しいパイプラインも勉強する時間と気力を確保出来ればいいんですがね…。
【つぶやき】歴史に学んでいるのかい??
昨日は、大英博物館展を見てきました。200万年前から現代まで、象徴する物品を展示し、振り返るというモノでした。内容はともかくとして…現代は歴史に学んでいるのでしょうかね…。
以前、こんなブログを書きましたが、先週から市場が大荒で、何かおきそうな予感がプンプンです。ここまで、バブルになってたんじゃないでしょうかね…官製バブルに…。世界は、日本バブルを見て、全く学ばなかったのでしょうか。
シャープもそうだけど、銀行とか大企業は、経営破綻しそうになると、最後は国が面倒見てくれてるような過去実績…。どうかと思いますわ…。
【ブログ】投資スタイとかメンタリティとか
公開日:
:
ブログ
リンクしてくださっている方のブログを久しぶりに読んでみたら、投資スタイルを大きく変えるそうです。毎日ちょっとでも進化して行きたい私にとって、中々感銘を受けるものでした。そーせいの値動きでダメージがあったとか。かく言う私もそりゃーダメージがありましたよ。
確かに、銘柄に惚れるなっていう格言の通り、正しく売買してりゃもっと金融資産を大きく出来たんでしょうが、今の私の実力じゃ無理なんでしょうね。
株式投資っていうのは、精神と金銭を天秤にかけるモノと現状考えております。以前にも同じ事を書いているはずですが。私の場合、そーせいを売っても買ってもストレスなんで、ほっておくだけなんですね。ヌルいと師匠格の人には怒られるのですが。
何を目標にするかを決めておかないといけませんね。家が欲しいのか、車が欲しいのか、お小遣いが欲しいのか。ぶっちゃけ私は名誉が欲しいです。だからブログを書いているんだと思います。知識欲を満たしたり、世の景気を良くしたり、そういう精神的なモノを求めているんでしょうね。
あ、最近、FX専業始めたと言うおばちゃんに出会いました。全然稼げてないらしいけど。感想は、FXはイマイチ面白くなさそうだなー金だけっゲットしてもなーって感じでした。第一、FXはマジで死ぬ可能性があるからなー。とはいえ私もお金は欲しい。毎日進化出来るよう精進するのみでございます。
今週末に入ったクソ海外出張でイライラしてる部分があります。体調イマイチだし、下手したら肺炎なりそう。前のマイコプラズマ感染を引きずっているのかも。そういや、最近は、かなり更新増やしてみましたが、如何でしょうか?株式投資の話が無くてつまらないですか?株式の話もバランス考えて更新して行きたいと思っています。ではではおやすみなさい。
【そーせい】株価は値頃より日頃、ブログも一緒かな?
さて、今日はブログにものすごいアクセスがあって驚いています。皆さんそーせいの件が心配なんでしょうね、おそらく。今まで散々そーせいプッシュをして来た当ブログを読み返していただけているようです。
もちろん、M1第一相、モルフォシス、リジェネロン、そしてアストラゼネカとIRを連発し、企業価値が高まった事は間違いありません。昨日のIRで、100億円貸してもらえる信用のある会社になったということも証明されましたね。
「市場は常に間違っている」なんて言いますが、そうだと信じたいですね。増資するにしてもこんなに株価が低い状態だったのはそーせい側にしたって大誤算だったでしょう。
結局、株価は値頃より日頃、ブログも内容より日頃?なーんて感じてしまいました(笑)。
優れたものが正当に評価される世の中で有って欲しい、実直に努力した人が報われる世の中で有って欲しいと思いつつ、やはり、世の中は弱肉強食、資金力に乏しい個人が成功するのは難しいんですかね。実直に努力して来た人…っていう意味では、
「コンセプトが違う!素人にはわからないかもしれませんが!」
なんて恥ずかしいことを言っている人が世間を賑わせていますね。こういうの、見てるだけでモチベーション下がるから、本当にやめて欲しい…。
明日以降の株価なんて知ったこっちゃありません。とりあえずブログを書いておきたかっただけです。今日は折角たくさんの人が来てくれるので、過去最高アクセス数を更新したい!なんてイヤらしさを見せてみたり(笑)
【ブログ】ビジネス構築…なんちゃって
公開日:
:
ブログ
さて本当に更新頻度が落ち込んで、頭の痛いところです。お盆休みをとって、実家で怠惰な生活を送っておりました。今日は、本当にブログって感じで更新しようと思ってます。
空投資家さんのブログを読んだのと、実家で友人と飲んだ時の話で、感じた事です。趣味で何か新しいビジネスチックなものはいずれやってみたいと思ってますし、今は、協力者を集めています。税金とかの問題も発生しますからね。自由業に近い人間とそんな妄想みたいな話を良くします。お金だけゲットしてもつまらないですし、男なら何かしらやってみたいですからね。
そして、帰省したときは一緒に飲むこの友人との話ですが、まぁ、俺と似たような事を考えていたんだなぁと楽しくなりました。この友人は、農業分野で実業をしております。
この友人との話を箇条書きすると…
- 大きな土地を確保してダッシュ村的なものを作りたい
- 漫画や音楽などのクリエイターを集結させてシェアハウスみたいなものを作って、創作活動の援助をしたい
- 世のためになるようなビジネス構築をしたい
ドンピシャで自分が考えていたのと同じで、吹き出してしまいました(笑)。是非将来、一つでも実施してみたい!これはきっと世の中の為になる!と思っています。
私個人では、現在、皆さんにバイオテクノロジーに興味を持ってもらえるようなブログを書きたいと思って志だけ高くこのブログを更新しております。また、リンク集のところにもあるのですが、友人プログラマーの趣味の開発が、世の人の役に立つんじゃないかと思い、ブログを立ち上げてもらいました。後は、偉そうな物言いになってしまいますが、一人の漫画家を生み出し、その援助をしております。この辺はリンク集の個人ブログも読んでいただければと思います。
まぁ、ものすごく漠然としてますが、こんな私でも、何か新しいものを創成して、世の中の皆様の役に立ってみたいと思うわけですよ。
上に書いたように、このブログを書いて、皆様にバイオテクノロジーに興味を持ってもらったり、漫画家を援助して面白い作品を世に出したりしたいと思って、地味な行動をとっております。
また、上記友人のような実業家が、何か新しい事を始めたときに、インターネット上で拡散する事が出来る、集客力のあるブログメディアとか作っておければいいな、と思ってこのブログを更新してたりします。少しイヤらしくてすいません(汗)。
いずれにせよ、日本経済がまだまだ先行き不透明ですし、世の中に対して、何かしら良い影響を与える事が出来たら嬉しいです。過去にも同じ事を書きましたが、皆様も、株式投資で利益が出たら、そのお金で、何かすることを検討されてはいかがでしょうか。
現在私は、農業での食料生産に興味があります。まずはプランターで趣味の園芸から始めてみようかな、と思っています。
相変わらずまとまらないブログですが、今後ともよろしくお願いします!あまりにもまとまりませんので、後でまとめ直そうかなー。
関連記事
-
-
【最近の様子】毎度ご無沙汰ですいません…2015.09.30
十日以上ブログ更新しないって、ほんま最低ですね、見に来てくださった方には申し訳ないです。 最近は残
-
-
【ブログ】あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。2016年は如何だったでしょうか? 今日はもう1/7なんで、新年て
-
-
【バイオ株】オンコセラピーサイエンス 良IRかも・・・?
今日はバイオセクター絶好調だったみたいですね。もしかしたら、オンコセラピーサイエンスのこのIRに刺激
-
-
【閑話休題】女性が望んだ、まつげがモジャモジャになるクスリ!!
私は女性じゃないので、女性が「つけまつげ」をするキモチはわからないんですが(笑)でも、つけまつげとか
-
-
【閑話休題】さて皆さん、どちらに投資しますか?
まず、いきなり皆さんに二つ質問させていただきます。 Q1 どちらを
-
-
【そーせい】株価は値頃より日頃、ブログも一緒かな?
さて、今日はブログにものすごいアクセスがあって驚いています。皆さんそーせいの件が心配なんでしょうね、
-
-
【バイオ株】アンジェスMG 2014.09.26
相変わらず低空飛行していますね。 ちょっと油断した隙に、いっぱいIRが出ていてビックリです。 子
-
-
【ブログ】寒さは技術の発展に必要だった?
あっという間にブログから離れて一ヶ月。本来ならヘプタレスチューリッヒ(G7)の話でも書くべきなんでし
-
-
【閑話休題】またものづくりで負けた…?
新聞のコラムだったと思うんですが、バイオシミラーの領域で、「また日本が負けている」といった感じの論評
-
-
【ブログ】マイナス金利のおかげか、財形貯蓄ですら運用が難しい時代が来た
ほんとご無沙汰してしまいました。約2週間ぶりの更新です。仕事でテンパってましたーって言い訳しておきま