【閑話休題】大日本住友製薬 P3失敗の件2014.05.27
大日本住友製薬 東洋経済の記事 大日本住友製薬、がん幹細胞を叩くという新規抗がん剤のグローバルP3、失敗したんですね。ベンチャーのリサーチではないですが、気になったのでブログを。 以下に
大日本住友製薬 東洋経済の記事 大日本住友製薬、がん幹細胞を叩くという新規抗がん剤のグローバルP3、失敗したんですね。ベンチャーのリサーチではないですが、気になったのでブログを。 以下に
2014/05/20 | ブログ, 展示会 参加の感想 2014バイオテック
5/14〜5/16まで行われていたバイオテック(国際バイオテクノロジー展)に出席するため、東京ビッグサイトに出張してきました。 何と無く、最近の学会とか展示会、規模がシュリンクしてませんか?
ラクオリア創薬、IR出てましたね! IPS細胞について、京都大学と共同研究だそうです。よっぽどいい化合物ライブラリを持っているんでしょうね。 株価的には金曜日のストップ高の後、本日月曜日は
そーせいHP さぁIRが出ました。来年の予想が凄い! 利益が20億円ですか、普通の会社なら300億円から500億円の売り上げが必要な額ですよね。 それを社員10数人のベンチャー会社が
2014/05/13 | バイオ株, ブログ ジャパンティッシュエンジニアリング
http://www.jpte.co.jp/ir/library/METI_140512.pdf JTEC、IR出してましたね! 昨日、昼過ぎから爆発してましたね、そのためか、今日はメ
2000年代、星の数ほどのバイオベンチャーが起業し、そして、消えていき
今日は大納会でしたね。現在、とっても株高が続いていて、とっても驚いてい
今の仕事は研究職ですが、今まで続けて来れた理由の1つは、自分なりサイエ
最近、少しずつバイオ株相場も復活してきたような気がします。このコロナに
世界中で、数社がコロナウイルスワクチンについて、大規模な臨床試験を終え
日経BPの中の人が、アンジェスが増資からのゲノム編集のバイオベンチャー