「 閑話休題 」 一覧
【閑話休題】またものづくりで負けた…?
新聞のコラムだったと思うんですが、バイオシミラーの領域で、「また日本が負けている」といった感じの論評で、韓国セルトリオン社を引き合いに出していた記事を読みました。日経BPの宮田氏の記事だったと思います
【閑話休題】二番じゃ駄目なんですか?
2016/02/04 | 閑話休題
むかーしむかし、民主党で、「2番じゃ駄目なんですか?」なんて事を言った人がいましたね。 ダメに決まってるでしょう。一番強いものだけが次の一手を打てるわけです。そしてその新しい一手は、過去の一手よりも
【閑話休題】そーせいのIRを見て言うわけじゃないんですけど、やっぱり基礎の研究って大事なんですね。
そーせいのIR出てましたね。今度はインペリアルカレッジロンドンですか。ヘプタレスさん求人出してたのはこのためだったのでしょうか。思惑は広がりますね。もはや、メガファーマがやるようなことをベンチャー企業
【閑話休題】臨床治験でヒトが亡くなることもあるらしい・・・
2016/01/19 | 閑話休題
久しぶりの更新になってしまいました。とりあえず、バイオベンチャー株式投資をされる方が知っておくべきだな、と思われるニュースを発見したので、つぶやきとしてブログを更新しようと思います。 詳細は以下のA
【閑話休題】基礎の重要性(親父の言葉が突き刺さる)
タイトルの通り、最近、親父の言葉が胸に突き刺さるんですよね。その言葉は、 「学問に王道なし」 「氷山の一角」 っていうモノだったんですけど。要は、基礎の重要性を説く言葉です。ちょっとくらい勉強した